1.今までの活動
1
最初の取り組み 1998年11月21〜22日
場所:宮崎医科大学教育棟(医学展の一環として)
小学生(5、6年生)を対象にした医学教育体験学習を行いました。
テーマ:自分の心臓と肺を調べてみよう
コーナーに参加した小学生には、自分の体を使って、心臓と肺の役割を理解してもらおうと考えました。具体的には、
1)
動脈の拍動をどこに触れるかを自分で調べて、脈拍数の正常値を確認し動脈の走行を理解し、運動や呼吸による変化も知ってもらう。
2)
血管の拍動を利用している血圧計について理解してもらう。その後、自分の血圧を測定し、正常値を確認し、運動や呼吸による変化も知ってもらう。
3)
聴診器を使って、どの場所で、心臓の音はいくつ聞こえるかを知り、その仕組みを理解してもらう。
4)
お互いに心電図で自分の体を検査し、心臓が電気という信号を使って、動いていることを知ってもらう。
5)
小学生に被験者になってもらい、心エコー検査を行い、血液の流れを知ってもらう。また、漫画やコンピュータで作成した絵を用いて、できるだけ肺と心臓とのつながりを理解してもらう。

 脈拍、血圧、心電図、心音と血液の流れの5項目について、それぞれのコーナーを設けて、小学生がどのコーナーから参加してもいいように配慮しました。コーナーをすべて回った小学生に、アンケート調査を行い、帰りがけには、抽籤でお菓子が当たるようにしました。

 この取り組みについては、近隣の木花台小学校の先生とも話し合い、資料を作成しました。理科の先生の話では、肺と心臓の繋がりを理解させるのに苦労しているとのことでした。また、小学校の授業では、視覚、聴覚や触覚を使って教えることが難しいので、この企画はおもしろいとの評価も得ました。集まった子供は、119名でした。
第2回 1999年11月23日(土)
 宮崎県立日南病院で第1回病院祭が開催され、その一部門として医学体験学習を行いました。
 144名の子供たちが集まりました。このときのアンケート結果をここに示します。
第3回 2000年11月18日〜19日
場 所:
宮崎医科大学教育棟(医学展の一環として)
テーマ:
お医者さんになってみよう!〜小学生のための医学教室〜
趣 旨:
主に小学生を対象として、臨床の先生方、看護婦さんの協力のもと、臨床で用いられている医療器具に触れ、人の体の生の音を聞く。また簡単な実験を行い興味を持ってもらう。約180名が参加しました。
第4回 2000年12月2日
 宮崎県立日南病院で第2回病院祭が開催され、その一部門として医学体験学習を行いました。約90名が参加しました。
第5回 2001年11月
場 所:
宮崎医科大学教育棟(医学展の一環として)
テーマ:
お医者さんになってみよう!〜小学生のための医学教室〜
  約60名が参加しました。
第6回 2001年12月6日

宮崎県立日南病院で第3回病院祭が開催され、その一部門として医学体験学習を行いました。
約150名が参加しました。
第1回から第6回まで、初回と同様の内容で取り組みました。

第7回 2006年5月21日(土)
宮崎市科学技術館で開催しました。今回は、宮崎ACLS普及委員会と科学技術館に共催していただきました。
父兄と子供たちを合わせて、192名が参加しました。子供たちは、99名でした。
アンケート調査の結果です。
子供の男子29名、女子28名、父兄19名から回答がありました。
回答者の年齢構成は、男子の9歳以上が16名、8歳以下が13名、女子の9歳以上が16名、8歳以下が12名でした。父兄は40歳台の方が大半でした。
参加した子供たちの小学校は、穂北、古城、大宮、西池、江平、潮見、恒久、本郷、都城東、清武、川南、住吉南、東大宮、生目台西、桜ヶ丘、広瀬北、あおき北、宮崎、油津、江南、生目、小戸、宮大付属で、中学校は宮大付属中、宮崎、赤江東でした。
アンケート内容
<2006年5月21日 宮崎科学技術館>
  小学校名または中学校名
  年齢
  性別:男 女
1) 今日、参加しておもしろかったですか。どれがおもしろかったですか。いくでも○をつけてください。
・心臓の音を聞いた
・血液が流れる音を聞いた
・血圧をはかった
・黒い血液が赤くなった
・きれいな水に息を吹き込んだ時、水がにごった
・もけいの肺のなかをみた
・心エコーの機械で、自分の心臓の動きをみた
・心臓マッサージをした
・心電図検査で、心臓内を電気が流れていた
2) 心臓の音は2つ聞こえ、弁が閉まるときに出る音とわかりましたか。
・はい ・いいえ
3)

心臓の位置は胸のほぼ真ん中にあることがわかりましたか。
・ はい ・いいえ

4) 肺は空気中の酸素を取り込み、体にたまった炭酸ガスを空気中にはき出していることがわかりましたか。
・はい ・いいえ
5) 心臓から出た血液は肺にいくことがわかりましたか。
・はい ・いいえ
6) 心臓が止まり、なにもしなかったとき、心臓はふたたび動きますか。
・はい ・いいえ
7) 死んだ人間が生き返るゾンビって、いますか。
・はい ・いいえ
8) また、参加したいですか。
・はい ・いいえ
9) 次の時、してみたいことがありますか。
10) なんでもいいです。感想を書いてください
アンケート結果
<2006年5月21日 宮崎科学技術館>
1)「心臓の音を聞いた」、「心エコーで自分の心臓をみた」、「心臓マッサージをした」が多くの子供たちが最も興味を引いた項目でした。
2)と3)の項目については、全員が理解を示したようです。
4)と5)については、7歳と6歳の子供3人はわからないと答えていました。
6)については、全員理解していましたが、7)については、2名理解できていませんでした。
8)については、子供2名をのぞいた参加者がこの企画を望んでいました。
9)と10)については、参加者の意見を以下に記載しました。
・はいをみるきかいをじぶんでそうさくしてみたい。心肺蘇生+AEDがたいけんできてよかった。(13歳、女子)
・自分の心臓を見て、「へえー、こんなのなんだよー」と思った。電気ショックのやり方もわかった。やくにたちそうだ。(12歳、女子)
・のうの中を見て、のうはどんな働きをしているかを知りたい。自分の体のことが分かって良かった。今回の体験から、少しでも人の命を守れるようにしたい。(11歳、女子)
・また、人工呼きゅうや心ぞうマッサージをしてみたいです。今日学んだことを実際にやってみたいです。説明も良くて、とても分かりやすかったです。(11歳、女子)
・自分の目や耳も見てみたいです。脳波も興味があります。めったにこのような事ができる機会がないので、すごく来て良かったし、すごく勉強になった。将来何かあったときに、役立つといいなと思います。また、続けて講習会があったらいいと思う。今日はありがとうございました。(12歳、女子)
・人がたおれてもむしをせず助ける。(11歳、男子)
・ほかの体のしくみがしりたい。(10歳、男子)
・電気ショックで人間の心ぞうが動くということがわかってびっくりしました。(10歳、男子)
・こわかった。(7歳、男子)
・実際に心臓の動きを観察したりしたいです。(9歳、男子)
父兄のご意見と感想
・人工呼吸、骨、筋肉、全身の働きについても、模型や絵があるとわかりやすいと思います。保育園児や小さな子にもわかる体の働きについてまた勉強したいです。
心肺蘇生のAEDシステムがあることを知り、役立ちました。わかりやすく、ご指導いただきありがとうございました。(45、55、61、40、38、44、36、60歳)
・血液がどのように作られ運ばれるのかも、もっと知りたいと思った。子供が自分の心臓の音を聞いているとき、血圧の測定をしているときの顔が真剣で、すごく興味があるんだなーと思いました。
・本人は心臓マッサージや電流を流すのが楽しかったようです。(42歳)
・とてもわかりやすかったです。平日は難しいと思いますが、ぜひ小学校出前授業をしてほしいと思います。6年生の理科や高学年での保健の授業で、専門家の話を伺うことができたら、ほんとうに役立つと考えます。(38歳)
   
第8回 2006年11月26日(日) 第8回県立日南病院祭で
午前10時から午後2時30分まで、当病院のリハビリ室で医学体験教室を開きました。
参加人数は約400人で、そのうち子供は100人程度でした。そのときの風景をご覧下さい。
BLS+AEDの講習を受けた看護師12名とICU勤務の看護師4名、臨床検査技師6名(県立宮崎病院、都城からの応援も含めて)、脳外科医師1名、麻酔科医1名と小児科医1名、そして陰で支えてくれた数名の方々で、教室を開くことができました。
今回は、子供達と父兄のみなさんに、心肺蘇生の実習をしてもらいました。
臨床検査部は手指の汚れ具合を理解してもらうために培地で培養した細菌を見せたり顕微鏡検査で細菌を見せたりしました。
アンケートに答えてくれた子供達は46名で、女子が27名、男子は19名でした。
6歳が1名、7歳が8名、8歳が4名、9歳が8名、10歳が13名、11歳が5名、12歳が3名と13歳が1名でした。
子供達が通学している小学校別で見ると、油津小が17名、桜ヶ丘小7名、吾田小6名、潮小3名、飫肥小2名、福島、広瀬、あおき北小が各1名づつでした。
油津中学校から1名、大阪の柏原小から3名でした。
子供達の感想
レントゲンを撮ってみたい。
ぶくぶくするのが楽しかった。
いろいろあってたのしかった。
バイキンの種類をたくさんみたい。
宮崎でいい思い出ができました。
大人になるまでのほねの、のびを見てみたい。
もっといろんなことをしてみたい。
おもしろくてドキドキしました。
しらないことがわかりました。
たんさんガスが体の中にあることがわかった。
手の所についているバイキンなどをいっぱい調べたりしたいです。
もし、たおれている人がいたら、たすけてあげたいです。
てのひらにせっけんみたいなえきのやつが楽しかったし、またやりたい。
大さかにすんでいるから、すごくたまにしかこられないと思うけど、みやざきの思い出になりました。
けつえきがながれる音がおもしろかった。
お母さんが生きていて良かった。
心臓の音がきけてよかった。
おかあさんのしんぞうのおとをきけた。
しんぞうは四つのへやがあるということがわかった。
第9回 2007年7月29日(日)
今回も去年と同様、宮崎ACLS普及委員会と科学技術館に共催していただきました。
父兄と子供たちを合わせて、276名が参加し、子供たちは138名でした。
アンケート調査の結果です。
子供の男子30名、女子24名、父兄21名から回答がありました。
回答者の年齢構成は、男子の9歳以上が11名、8歳以下が19名、女子の9歳以上が14名、8歳以下が10名でした。父兄は30歳から40歳台の方が大半でした。年齢不詳者は7名でした。
参加した子供たちの小学校は、宮崎、江平、吾田、那珂、広瀬、 広瀬北、延岡南、延岡、宮崎附属、三股西、大塚、川南、あおき北、福井県坂井市長畝、神奈川県玉川でした。
中学校は、大淀と日向でした。
アンケートの内容は、去年と同様でした。
アンケート内容
  小学校名または中学校名
  年齢
  性別:男 女
1) 今日、参加しておもしろかったですか。どれがおもしろかったですか。いくつでも○をつけてください。
・心臓の音を聞いた
・血液が流れる音を聞いた
・血圧をはかった
・黒い血液が赤くなった
・きれいな水に息を吹き込んだ時、水がにごった
・もけいの肺のなかをみた
・心エコーの機械で、自分の心臓の動きをみた
・心臓マッサージをした
・心電図検査で、心臓内を電気が流れていた
2) 心臓の音は2つ聞こえ、弁が閉まるときに出る音とわかりましたか。
・はい ・いいえ
3)

心臓の位置は胸のほぼ真ん中にあることがわかりましたか。
・ はい ・いいえ

4) 肺は空気中の酸素を取り込み、体にたまった炭酸ガスを空気中にはき出していることがわかりましたか。
・はい ・いいえ
5) 心臓から出た血液は肺にいくことがわかりましたか。
・はい ・いいえ
6) 心臓が止まり、なにもしなかったとき、心臓はふたたび動きますか。
・はい ・いいえ
7) 死んだ人間が生き返るゾンビって、いますか。
・はい ・いいえ
8) また、参加したいですか。
・はい ・いいえ
9) 次の時、してみたいことがありますか。
10) なんでもいいです。感想を書いてください
アンケート結果
2) 「心臓の音は2つ聞こえ、弁が閉まるときにでる音とわかりましたか」という質問に、「いいえ」と回答した人数は12名でした。
6歳が3名、7歳が1名、8歳が1名、9歳が3名、10歳が3名、15歳が1名でした。
6) 「心臓がとまり、なにもしなかったとき、心臓はふたたび動きますか」の質問に8名が「はい」と回答していました。
6歳が3名、7歳が2名、8歳が1名、10歳が2名でした。
7) 「死んだ人間が生き返るゾンビって、いますか」の質問に、9名が「はい」と答えていました。
7歳が2名、8歳が1名、10歳が4名、11歳が2名でした。
8) 54名の子供の中で、3名が「また、参加したいですか」の質問に「いいえ」と答えていました。
今回、上述した3点について、理解できていない子供が例年に比べて、増加していました。
丁寧に教えていない結果と思います。今後、努力します。
10) なんでもいいです。感想を書いてください
  たのしかった。
心臓マッサージがすごいと思った。
いろいろあって、びっくりしました。
おもしろかったです。
しんぞうがとまったら、こわいなと思った。
手についたばい菌をみれて、よかった。
体のことがいろいろわかった。
びっくりした。
2回目だったけどたのしかった。
ほんとにたおれているひとがいたら、たすけたいです。
体のことがよくわかりました。
けつあつがはかれて、おもしろかった。
しいんぞうのうごき、けつえきのながれがわかって、おもしろかった。
しんぞうマッサージができてうれしかった。
手がいつもの洗い方だとばいきんがとれていなかった。
てのばいきんは、みえなくてもばいきんはいるんだなあと思いました。
しんぞうマッサージはこどもでもできるということを始めてしりました。
 
2007年11月10日(土)
成長期に関節障害をおこさないためのセミナー
を宮崎県青島青少年自然の家で開催しました。
主催 宮崎地区軟式野球連盟
後援 宮崎県中学校体育連盟 軟式野球競技専門部(財)宮崎市体育協会
協賛 宮崎大学医学部整形外科
    宮崎県立日南病院整形外科
    宮崎県立日南病院医学体験学習教室推進委員会

参加者は宮崎市内の中学校25校から、中学2年生の投手52名と1年生3名でした。
引率者は、保護者と教諭で10数名でした。
スタッフは、整形外科医5名、麻酔科医1名、理学療法士4名と研修生4名でした。
市体協から1名、市軟野連から2名が参加しました。
午前中は講義でした。(敬称略)

「成長期の運動器(骨格、靭帯、筋肉)」について」
前宮崎大学医学部整形外科教授
野崎東病院長 田島直也
肩と肘の関節運動とスポーツ障害」
宮崎大学医学部整形外科教室
石田康行
矢野浩明
「腰のスポーツ障害」
宮崎県立日南病院整形外科
川野彰裕
午後は実習で、「少年野球選手の怪我の予防」というタイトルで、簡単な筋力維持の方法とストレッチを行いました。
講師は
川越整形外科理学療法士
藤元早鈴病院理学療法士
宮崎大学医学部付属病院理学療法士
野崎東病院理学療法士
常盤直孝
大迫亜矢
宮崎茂明
井崎守
最後1時間は、
「心肺蘇生法とAEDの簡単な説明と実習」というタイトルで
宮崎県立日南病院麻酔科  長田直人と宮崎市消防局の方々で心肺蘇生法の実習を簡単に行いました。
その時の様子です。
 
アンケートについて
以下の文面でアンケートをいただきました。
回答した人数は学生23名、父兄2名と指導者2名でした。
2007年11月10日
県立日南病院医学体験学習教室推進委員会
宮崎地区軟式野球連盟
○ を付けてください。今後の参考資料に致します。ご協力御願いします。
1) 貴方は 学生、父兄、学生の指導者。
2) 講義を聞いて、スポーツ障害で関節をいためることがわかりましたか。   <はい・いいえ・わからない>
3) スライドを見て、関節障害のひどさがわかりましたか。   <はい・いいえ・わからない>
4) 実習はうまくできましたか。   <はい・いいえ・わからない>
5) 今後、ストレッチングと筋力トレーニングをする気持ちになりましたか。
<すこしなりました・必ずします・なりません・わからない>
6) 心肺蘇生とAEDについて、わかりましたか。
<すこしわかった・半分わかった・全くわからない・つまらない>
7) 他の生徒に、スポーツ障害についての講義と実習を受けるよう、すすめますか。
<はい・いいえ・わからない>
8) 講義を聴いて、肩、肘または腰が痛くなったとき、すこし休んだ方が良いと思いましたか。
<はい・いいえ・わからない>
9) 痛みがひどくなったとき、監督、父兄にできるだけ相談したほうがいいとおもいましたか。 
<はい・いいえ・わからない>
10) なんでも良いです。感想、希望などを書いてください。
学生の結果
2) はい 23名。
3) はい 21名、わからない 2名。
4) はい 22名、わからない 1名。
5) すこし 11名、必ず 12名。
6) すこし 10名、半分 13名。
7) はい 14名、わからない 9名。
8) はい 21名、 わからない 2名。
9) はい 21名、 わからない 2名。
10) ストレッチの大切さと関節の障害について23名が理解できたという感想でした。AEDも理解できたというコメントが多かった。
父兄と指導者も、同様の結果でした。
主催者の感想
指導者の参加が非常に少ないため、多くの子供達にストレッチの大切さが伝わらないと感じた。
何故だろうと疑問を感じつつ、指導者が参加できるような企画を考える必要があると思った。
今後、講義は短めに、実習はポイントを絞って行う必要があるだろう。
 
2007年12月2日(日)
第9回県立日南病院祭で、第10回医学体験学習を行いました。
子供向けのAED+BLSと大人の腰痛体操も同時に行いました。
例年に比べて、参加者は非常に少なく、小学校の催しがあったためと思われました。
 
2008年7月27日(日)
科学技術館で第3回医学体験学習を行いました。
前回同様、宮崎ACLS普及委員会と科学技術館が共催していただきました。
参加人数は、小さな子供を含めて365名でした。
今回は、食育というテーマで、県立日南病院に勤務する栄養士の方3名が協力していただきました。
 アンケートの内容は、前回と同様な質問に、今回は「てを洗うことは、ばいきんからじぶんをまもる。」と「食事は、からだにとって、だいじである。」をつけ加えました。
アンケートに答えた中学生は8名で、男子6名、女子2名でした。
7歳から12歳までの小学生は56名で、男子29名、女子27名でした。
幼稚園児は30名で、男子13名、女子17名でした。
親御さんで40歳代は14名で、男性5名、女性9名でした。
30歳代は13名で、男性5名、女性8名でした。
20歳代は女性2名でした。
結果です。
「てを洗うことは、ばいきんからじぶんをまもる。」に理解を示した方は、中学生で4名、小学生で31名、幼稚園児で12名でした。
「食事は、からだにとって、だいじである。」に理解を示した方は、中学生で4名、小学生で27名、幼稚園児で10名でした。
重複回答でしたが、すべての年齢層で50%の方が今回の主旨を理解したようです。
食育のコーナーでは、 色々な料理を表す紙があり、子供達がそれらを選びます。
選んだ紙を栄養士の方が、円錐形をした筒に表示してあるカロリーと栄養バランスと照らし合わせて、コメントするようになっていました。
子供達は大変、興味を示したようでした。
 「てを洗うことは、ばいきんからじぶんをまもる。」のコーナーでは、紫外線に反応するゼリー状の塗料を手指に塗り、手洗い後、その塗料がどれだけ手指に残っているかを紫外線を照射して確認するものでした。
 また、乳酸飲料のなかに、たくさんの乳酸菌がいることを、拡大顕微鏡でみせました。
ゾンビがいるかの質問に、今回はほとんどNOという回答でした。安心しました。
全員が、「また、来たい」という返答でした。
 
 
2009年7月26日(日)
科学技術館で第4回医学体験学習を行いました。

 今回、科学技術館が主催で、宮崎ICLS普及委員会と私どもの県立日南病院の有志が協力しました。
 参加人数は、小さな子供を含めて365名でした。
 アンケートには、53名の方が答えてくれました。「死んだ人間が生き返るゾンビって、いますか。」の質問に、8名の子供達が、「はい」という回答をしていました。10歳以上が4名でした。
 前回は一人も「はい」と答えた人はいませんでした。今後も、生きていることの大切さを伝えようと思います。

□ 雨の中、手洗いについて、勉強してもらいました。
   
□ 食育のコーナーです。
□ AEDと心肺蘇生のコーナーです。小学校4年生になれば、手技をマスターできると思います。
□ 血圧・聴診のコーナーです。心音に興味があるようです。
     
 
2010年8月1日(日)10:00〜16:00
科学技術館で「なるほど!なっとく!人体の科学」を行いました。

○イベント参加者・・・大人 133人  小人 154人  計 287人
○アンケート回答者・・・60人[内訳:男女各30人](20.9%)

アンケート結果
1) 今日(きょう)、参加(さんか)しておもしろかったことに○印をつけてください。〈※複数回答可〉
*心臓(しんぞう)の音(おと)を聞(き)いた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・44人
*血液(けつえき)が流(なが)れる音を聞(き)いた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30人
*血圧(けつあつ)をはかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30人
*心エコーの機械(きかい)で、自分の心臓(しんぞう)の動(うご)きをみた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23人
*心臓(しんぞう)マッサージをした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・46人
*心(しん)電(でん)図(ず)検(けん)査(さ)で、心臓(しんぞう)内(ない)を電気(でんき)が流(なが)れていた・・・・15人
*手洗(あら)いの大切(たいせつ)さを知った・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・41人
2) 心臓(しんぞう)の音は2つ聞(き)こえ、弁(べん)が閉(し)まるときに出(で)る音(おと)がわかりましたか。
*は い・・40人  *いいえ・・13人 *無回答・・ 7人
3) 心臓(しんぞう)の位置(いち)は胸(むね)のほぼ真(ま)ん中(なか)にあることがわかりましたか。
*は い・・56人  *いいえ・・ 2人 *無回答・・ 2人
4) 肺(はい)は空気中(くうきちゅう)の酸素(さんそ)を取り込み、体(からだ)にたまった炭酸(たんさん)ガスを空気(くうき)にはき出していることがわかりましたか。
*は い・・40人  *いいえ・・10人 *無回答・・10人
5) 心臓(しんぞう)から出(で)た血液(けつえき)は肺(はい)にいくことがわかりましたか。
*は い・・43人  *いいえ・・ 9人 *無回答・・ 8人
6) 心臓(しんぞう)が止まり、何もしなかったとき、心臓(しんぞう)はふたたび動(うご)きますか。
*は い・・13人  *いいえ・・41人 *無回答・・ 6人
7) 死んだ人間(にんげん)が生(い)き返(かえ)るゾンビっていますか。
*は い・・ 3人  *いいえ・・51人 *無回答・・ 6人
8) また、参加(さんか)したいですか。
*は い・・56人  *いいえ・・ 0人 *無回答・・ 4人
9) 次の機会(きかい)にしてみたいこと〈※自由記載〉
・AED体験
・心臓マッサージ
・人工呼吸法
・血圧測定
・解剖
・心エコーの仕組みを学びたい。
・静脈が青く見える理由を知りたい。
・血液を見てみたい。
10) 感想(かんそう)〈※自由記載〉
・全部初めてのことばかりで驚いた。
・以前受けた心肺蘇生法の復習ができてよかった。
・手洗いの大切さがわかった。
・初めてAEDを使えてためになった。
・貴重な体験ができてよかった。
・身近で倒れた人がいたら助けてあげたい。
・レントゲンがすごかった。
・手についたバイキンが見られてよかった。
・細いカメラを動かすのは難しかった。
・説明がとてもわかりやすかった。
・また参加したい。(多数)
・楽しかった。(多数)
 
2011年7月24日(日)10:00〜15:15
科学技術館で「なるほど!なっとく!人体の科学」を行いました。

○イベント参加者・・・大人 101人  小人 114人  計 215人
○アンケート回答者・・・50人[内訳:男22人 女28人]

アンケート結果
1) 今日(きょう)、参加(さんか)しておもしろかったことに○印をつけてください。〈※複数回答可〉
*心臓(しんぞう)の音(おと)を聞(き)いた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35人
*血液(けつえき)が流(なが)れる音を聞(き)いた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35人
*血圧(けつあつ)をはかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29人
*心エコーの機械(きかい)で、自分の心臓(しんぞう)の動(うご)きをみた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22人
*心臓(しんぞう)マッサージをした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・36人
*心(しん)電(でん)図(ず)検(けん)査(さ)で、心臓(しんぞう)内(ない)を電気(でんき)が流(なが)れていた・・・・11人
*手洗(あら)いの大切(たいせつ)さを知った・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11人
2) 心臓(しんぞう)の音は2つ聞(き)こえ、弁(べん)が閉(し)まるときに出(で)る音(おと)がわかりましたか。
*は い・・27人  *いいえ・・17人 *無回答・・ 6人
3) 心臓(しんぞう)の位置(いち)は胸(むね)のほぼ真(ま)ん中(なか)にあることがわかりましたか。
*は い・・46人  *いいえ・・ 1人 *無回答・・ 3人
4) 肺(はい)は空気中(くうきちゅう)の酸素(さんそ)を取り込み、体(からだ)にたまった炭酸(たんさん)ガスを空気(くうき)にはき出していることがわかりましたか。
*は い・・37人  *いいえ・・7人 *無回答・・6人
5) 心臓(しんぞう)から出(で)た血液(けつえき)は肺(はい)にいくことがわかりましたか。
*は い・・34人  *いいえ・・ 5人 *無回答・・ 11人
6) 心臓(しんぞう)が止まり、何もしなかったとき、心臓(しんぞう)はふたたび動(うご)きますか。
*は い・・9人  *いいえ・・29人 *無回答・・ 12人
7) 死んだ人間(にんげん)が生(い)き返(かえ)るゾンビっていますか。
*は い・・ 8人  *いいえ・・30人 *無回答・・ 12人
8) また、参加(さんか)したいですか。
*は い・・42人  *いいえ・・ 1人 *無回答・・ 7人
9) 次の機会(きかい)にしてみたいこと〈※自由記載〉
・心臓マッサージをもっと練習したい(3)
・心臓の音を聴きたい(3)
・エコーをしたい(3)
・自分の口の中を見てみたい(2)
・モニターを触ってみたい
・血液をはかってみたい
・注射をしてみたい
・AEDを使ってみたい
10) 感想(かんそう)〈※自由記載〉
・楽しかった・おもしろかった(12)
・血液の流れる音や、AEDの使用法など、知らないことがわかった(5)
・勉強になった(3)
・自分の体のことがいろいろ学べて楽しかった(2)
・またやりたい(2)
・心エコー以外は楽しかった(2)
・初体験のものがたくさんあり楽しかった 
・わかりやすくてよかった
・久しぶりに参加でききて楽しかった
・心臓の音を聴くことが楽しかった
・自分の心臓が元気に動いていることや、肺に空気が入る仕組みがよくわかって、おもしろかった。
・心臓の音を聴くことができてうれしかった
・心臓マッサージはとても役に立つ大事なことだとわかった。
・心臓マッサージが初めてだったのでとても勉強になった
・学校でも勉強はしていたけれど、もっと詳しく見ることができてすごかった。
・子どもにとって非常にいい経験だった。小さい頃から救命に関する知識を学んでいくことは大切なことだと思う。
・いつも参加しているがまたやりたい
・肺に空気を送るのがなかなか通らなくて難しかった
 
2012年7月22日(日)10:00〜15:15
科学技術館で「なるほど!なっとく!人体の科学」を行いました。

○イベント参加者・・・大人 111人  小人 129人  計 240人
○アンケート回答者・・・69人[内訳:男23人 女46人]

アンケート結果
1) 今日(きょう)、参加(さんか)しておもしろかったことに○印をつけてください。〈※複数回答可〉
*心臓(しんぞう)の音(おと)を聞(き)いた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・34人
*血液(けつえき)が流(なが)れる音を聞(き)いた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16人
*血圧(けつあつ)をはかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・48人
*心エコーの機械(きかい)で、自分の心臓(しんぞう)の動(うご)きをみた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17人
*心臓(しんぞう)マッサージをした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・52人
*心(しん)電(でん)図(ず)検(けん)査(さ)で、心臓(しんぞう)内(ない)を電気(でんき)が流(なが)れていた・・・・15人
*手洗(あら)いの大切(たいせつ)さを知った・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13人
2) 心臓(しんぞう)の音は2つ聞(き)こえ、弁(べん)が閉(し)まるときに出(で)る音(おと)がわかりましたか。
*は い・・41人  *いいえ・・18人
3) 心臓(しんぞう)の位置(いち)は胸(むね)のほぼ真(ま)ん中(なか)にあることがわかりましたか。
*は い・・65人  *いいえ・・ 0人
4) 肺(はい)は空気中(くうきちゅう)の酸素(さんそ)を取り込み、体(からだ)にたまった炭酸(たんさん)ガスを空気(くうき)にはき出していることがわかりましたか。
*は い・・58人  *いいえ・・6人
5) 心臓(しんぞう)から出(で)た血液(けつえき)は肺(はい)にいくことがわかりましたか。
*は い・・55人  *いいえ・・ 5人
6) 心臓(しんぞう)が止まり、何もしなかったとき、心臓(しんぞう)はふたたび動(うご)きますか。
*は い・・4人  *いいえ・・64人
7) 死んだ人間(にんげん)が生(い)き返(かえ)るゾンビっていますか。
*は い・・ 6人  *いいえ・・46人
8) また、参加(さんか)したいですか。
*は い・・55人  *いいえ・・ 0人
9) 次の機会(きかい)にしてみたいこと〈※自由記載〉
・血を見てみたい(2)
・次回も挿管の体験をしたい
・体の部位のはたらきをもっとしたい
・骨密度測定
・手術の体験がしてみたい
・リアルなものが見てみたい
・救急車に乗りたい
・ゲームで説明してもらいたい
10)

感想(かんそう)〈※自由記載〉
・心臓マッサージが初めてだったのでとても勉強になった
・血管年齢がわかってよかった
・エコーで心臓を見たのはおもしろかった(3)
・エコーで心臓を見たのはおもしろかったけど、くすぐったかったです(2)
・心臓が止まった人をどうやって助けるかわかりました(3)
・学んだ心臓マッサージを生かしたい(2)
・内視鏡を見て楽しかった(2)
・楽しかった。また来たい(8)
・過去にも心肺蘇生法の体験をしているが、何度も繰り返し体験しないといざとなると慌てると思った(2)
・貼ってある図がわかりやすく、色々なことが学べました
・全部を体験したかった
・自由研究に役立ちました
・少し気持ち悪かった
・スタッフが、子どもに話しかけてもらい、ありがたかった(5)
・2歳の子どもも楽しんでいました。将来医者になれるといいな

 

 

「なるほど!なっとく!人体の科学」アンケート結果
2013年7月21日(日)10:00〜16:00 宮崎科学技術館。

 ○イベント参加者・・・大人 133人  小人 150人  計 283人
○アンケート回答者・・・39人[内訳:男17人 女22人]
(1) 今日(きょう)、参加(さんか)しておもしろかったことに○印をつけてください。〈※複数回答可〉
*心臓(しんぞう)の音(おと)を聞(き)いた・・・・・・・・・・・・・・?? 21人
*血液(けつえき)が流(なが)れる音を聞(き)いた・・・・・・・・・・・?? 14人
*血圧(けつあつ)をはかった・・・・・・・・・・・・・・・?? 26人
*心エコーの機械(きかい)で、自分の心臓(しんぞう)の動(うご)きをみた・・?? 13人
*心臓(しんぞう)マッサージをした・・・・・・・・・・・・?? 30人
*心(しん)電(でん)図(ず)検(けん)査(さ)で、心臓(しんぞう)内(ない)を電気(でんき)が流(なが)れていた・・・? 10人
*手洗(あら)いの大切(たいせつ)さを知った・・・・・・・・・・・?  9人
(2)心臓(しんぞう)の音は2つ聞(き)こえ、弁(べん)が閉(し)まるときに出(で)る音(おと)がわかりましたか。
*は い・・16人  *いいえ・・15人 
(3)心臓(しんぞう)の位置(いち)は胸(むね)のほぼ真(ま)ん中(なか)にあることがわかりましたか。
*は い・・37人  *いいえ・・・1人
(4)肺(はい)は空気中(くうきちゅう)の酸素(さんそ)を取り込み、体(からだ)にたまった炭酸(たんさん)ガスを空気(くうき)にはき出していることがわかりましたか。
*は い・・25人  *いいえ・・・11人 
(5)心臓(しんぞう)から出(で)た血液(けつえき)は肺(はい)にいくことがわかりましたか。
*は い・・25人  *いいえ・・・11人 
(6)心臓(しんぞう)が止まり、何もしなかったとき、心臓(しんぞう)はふたたび動(うご)きますか。
*は い・・・7人  *いいえ・・30人 
(7)死んだ人間(にんげん)が生(い)き返(かえ)るゾンビっていますか。
*は い・・・4人  *いいえ・・30人 
(8)また、参加(さんか)したいですか。
*は い・・36人  *いいえ・・ 1人 

 

 

(9)次の機会(きかい)にしてみたいこと〈※自由記述〉
・血液の仕組みや血液を顕微鏡で見てみたい
・血圧を測ってみたい
・看護士さん体験
・医者体験
・エコーがしてみたいと思った
・状況や場所を設定して、心臓マッサージをしないといけない訓練

 

(10) 感想(かんそう)〈※自由記述〉
・面白かったです。楽しかったです。(7)
・また来たいです。(3)
・健康だとわかって安心しました。
・AEDの使い方について勉強になりました。
・AEDの体験がとてもためになった。(2)
・わかりやすく親切に教えていただいたので、勉強になった。
・心臓のことが良くわかった。
・声を掛け合ってAEDを使うことが大事だと思いました。
・倒れた人の助け方とかがわかってよかったです。
・学校の先生にも覚えてほしいです。
・心臓の音を聞くのが楽しかった。
・心臓マッサージのやり方がわかってよかった。
・親はとてもいい体験になりました。
・心臓を見れてよかった。
・学校ではできないことができていい体験ができました。
・勉強になりました。
・血液の音を聞くのは初めてだったので、良い経験になった。
・自分の心臓の写真を撮ってもらってよかったです。
・初めていろいろなことをやってよかったです。

 

 

「なるほど!なっとく!人体の科学」アンケート結果 2014年7月27日(日)10:00〜16:00 宮崎科学技術館。

 ○イベント参加者・・・大人 122人  小人 132人  計 254人
○アンケート回答者・・・  24人[内訳:男6人 女18人]
(1) 今日(きょう)、参加(さんか)しておもしろかったことに○印をつけてください。〈※複数回答可〉
*心臓(しんぞう)の音(おと)を聞(き)いた・・・・・・・・・・・・・・?? 12人
*血液(けつえき)が流(なが)れる音を聞(き)いた・・・・・・・・・・・??  7人
*血圧(けつあつ)をはかった・・・・・・・・・・・・・・・?? 13人
*心エコーの機械(きかい)で、自分の心臓(しんぞう)の動(うご)きをみた・・?? 12人
*心臓(しんぞう)マッサージをした・・・・・・・・・・・・?? 16人
*心(しん)電(でん)図(ず)検(けん)査(さ)で、心臓(しんぞう)内(ない)を電気(でんき)が流(なが)れていた・・・?  3人
*手洗(あら)いの大切(たいせつ)さを知った・・・・・・・・・・・?  2人
(2)心臓(しんぞう)の音は2つ聞(き)こえ、弁(べん)が閉(し)まるときに出(で)る音(おと)がわかりましたか。
*は い・・17人  *いいえ・・6人 
(3)心臓(しんぞう)の位置(いち)は胸(むね)のほぼ真(ま)ん中(なか)にあることがわかりましたか。
*は い・・21人  *いいえ・・・1人
(4)肺(はい)は空気中(くうきちゅう)の酸素(さんそ)を取り込み、体(からだ)にたまった炭酸(たんさん)ガスを空気(くうき)にはき出していることがわかりましたか。
*は い・・17人  *いいえ・・・5人 
(5)心臓(しんぞう)から出(で)た血液(けつえき)は肺(はい)にいくことがわかりましたか。
*は い・・17人  *いいえ・・・3人 
(6)心臓(しんぞう)が止まり、何もしなかったとき、心臓(しんぞう)はふたたび動(うご)きますか。
*は い・・・4人  *いいえ・・16人 
(7)死んだ人間(にんげん)が生(い)き返(かえ)るゾンビっていますか。
*は い・・・6人  *いいえ・・14人 
(8)また、参加(さんか)したいですか。
*は い・・19人  *いいえ・・ 1人 

 

 

(9)次の機会(きかい)にしてみたいこと〈※自由記述〉
・心臓のしくみ
・血液が流れる音をきく
・内視鏡 いろいろ
・静脈注射
・頭の中や手、足の中を見てみたい
・骨をさわる
・心電図
・AED体験

(10) 感想(かんそう)〈※自由記述〉
・とても楽しかった。(3)
・次回も参加してみたい。(4)
・孫の心エコーをしてもらい感動した。孫がもう少し大きくなったらもっと興味をもってくれるのではないかと思った。
・自分の血管の硬さを見てもらい心配していたけど良い結果で安心した。
・はじめて血圧を測れておもしろかった。
・心臓が真ん中にあることや、今日、学んだことをしっかりと覚えたい。
・また心臓の音を聴きたい。
・心臓マッサージをもう一回やりたい。
・エコーがくすぐったかった。
・心臓のエコー写真を撮ってもらえて、良い経験をさせてもらった。
・心臓のことが分かったので良かった。
・役立つことを教えてもらって良かった。

 

 

 

「なるほど!なっとく!人体の科学」アンケート結果
2015年 8月 2日(日) 10:00〜15:00 宮崎科学技術館

 ○イベント参加者・・・大人151人 小人205人 計356人
○アンケート回答者・・・  26人
(1) 今日(きょう)、参加(さんか)しておもしろかったことに○印をつけてください。〈※複数回答可〉
*心臓(しんぞう)の音(おと)を聞(き)いた・・・・・・・・・・・・・・   16人
*血液(けつえき)が流(なが)れる音を聞(き)いた・・・・・・・・・・・   10人
*血圧(けつあつ)をはかった・・・・・・・・・・・・・・・   18人
*心エコーの機械(きかい)で、自分の心臓(しんぞう)の動(うご)きをみた・・  10人
*心臓(しんぞう)マッサージをした・・・・・・・・・・・・   16人
*心(しん)電(でん)図(ず)検(けん)査(さ)で、心臓(しんぞう)内(ない)を電気(でんき)が流(なが)れていた・・・   5人
*手洗(あら)いの大切(たいせつ)さを知った・・・・・・・・・・・   1人
(2)心臓(しんぞう)の音は2つ聞(き)こえ、弁(べん)が閉(し)まるときに出(で)る音(おと)がわかりましたか。
*は い・・20人  *いいえ・・6人 
(3)心臓(しんぞう)の位置(いち)は胸(むね)のほぼ真(ま)ん中(なか)にあることがわかりましたか。
*は い・・25人  *いいえ・・・1人
(4)肺(はい)は空気中(くうきちゅう)の酸素(さんそ)を取り込み、体(からだ)にたまった炭酸(たんさん)ガスを空気(くうき)にはき出していることがわかりましたか。
*は い・・21人  *いいえ・・・5人 
(5)心臓(しんぞう)から出(で)た血液(けつえき)は肺(はい)にいくことがわかりましたか。
*は い・・21人  *いいえ・・・5人 
(6)心臓(しんぞう)が止まり、何もしなかったとき、心臓(しんぞう)はふたたび動(うご)きますか。
*は い・・・2人  *いいえ・・24人 
(7)死んだ人間(にんげん)が生(い)き返(かえ)るゾンビっていますか。
*は い・・・2人  *いいえ・・24人 
(8)また、参加(さんか)したいですか。
*は い・・25人  *いいえ・・ 1人 

 

 

(9)次の機会(きかい)にしてみたいこと〈※自由記述〉
・血液について(2)
・心エコー
・心臓の音がどんどんといったのをはじめてしりました。
(10) 感想(かんそう)〈※自由記述〉
・日頃ふれることのないものにふれることができておもしろかったです。
・いろいろなことを学んだので、これからの生活にいかしていきたいです。
・楽しかった。
・血圧をはかるのが特に楽しかった。
・きどうかくほがむずかしかったけどたのしかったです。
・とてもいい勉強になり、夏のいい思い出になった。
・勉強になりました。
・心臓の音は目を閉じるといつも聞こえる。

第10回「なるほど!なっとく!人体の科学ゾーン」アンケート結果
2016年 7月 24日(日) 10:00〜15:00 宮崎科学技術館

 ○イベント参加者・・・大人260人 小人521人 計781人
○アンケート回答者・・・  5人
(1) 今日(きょう)、参加(さんか)しておもしろかったことに○印をつけてください。〈※複数回答可〉
*心臓(しんぞう)の音(おと)を聞(き)いた・・・・・・・・・・・・・・   3人
*血液(けつえき)が流(なが)れる音を聞(き)いた・・・・・・・・・・・   2人
*血圧(けつあつ)をはかった・・・・・・・・・・・・・・・   3人
*心エコーの機械(きかい)で、自分の心臓(しんぞう)の動(うご)きをみた・・  1人
*心臓(しんぞう)マッサージをした・・・・・・・・・・・・   3人
*心(しん)電(でん)図(ず)検(けん)査(さ)で、心臓(しんぞう)内(ない)を電気(でんき)が流(なが)れていた・・・   1人
*手洗(あら)いの大切(たいせつ)さを知った・・・・・・・・・・・   1人
(2)心臓(しんぞう)の音は2つ聞(き)こえ、弁(べん)が閉(し)まるときに出(で)る音(おと)がわかりましたか。
*は い・・・2人  *いいえ・・・2人  
(3)心臓(しんぞう)の位置(いち)は胸(むね)のほぼ真(ま)ん中(なか)にあることがわかりましたか。
*は い・・・4人  *いいえ・・・0人
(4)肺(はい)は空気中(くうきちゅう)の酸素(さんそ)を取り込み、体(からだ)にたまった炭酸(たんさん)ガスを空気(くうき)にはき出していることがわかりましたか。
*は い・・・4人  *いいえ・・・0人 
(5)心臓(しんぞう)から出(で)た血液(けつえき)は肺(はい)にいくことがわかりましたか。
*は い・・・2人  *いいえ・・・2人 
(6)心臓(しんぞう)が止まり、何もしなかったとき、心臓(しんぞう)はふたたび動(うご)きますか。
*は い・・・0人  *いいえ・・・4人 
(7)死んだ人間(にんげん)が生(い)き返(かえ)るゾンビっていますか。
*は い・・・1人  *いいえ・・・3人 
(8)また、参加(さんか)したいですか。
*は い・・・4人  *いいえ・・・0人 

(9)次の機会(きかい)にしてみたいこと〈※自由記述〉
・心臓マッサージの練習がしてみたい
・エコー
・体の中が見たい
(10) 感想(かんそう)〈※自由記述〉
・フリーでていねいな説明で、質問にもよく教えていただきました。
・おもしろかった。(2)
・AEDの使い方は子どもにとってとても勉強になった。ていねいな指導ありがとうございました。

・すごくどきどきしたけど、おもしろかった。心臓の音

2017年7月23日 参加者 約820名

第11回「命の科学フェア」アンケート結果 「なるほど!なっとく!人体じんたい の科学か が く 」ゾーン について  回答者16名

(1) 参加 さ ん か しておもしろかったもの

*心臓 しんぞう の音 おと を聞 き いた(11 名)

*血液 けつえきが流 なが れる音 おと を聞 き いた(7名)

*血圧 けつあつ をはかった(9 名)

*心エコーの機械 き か い で、自分 じ ぶ ん の心臓 しんぞう の動 うご きをみた(5 名)

*心臓 しんぞうマッサージをした(14 名)

*心 しん 電 でん 図 ず 検 けん 査 さ で、心臓 しんぞう 内 ない を電気 で ん き が流 なが れていた(2 名)

*手 て 洗 あら いの大切 たいせつ さを知 し った(0 名)

(2)心臓 しんぞう の音 おと は2つ聞 き こえ、弁 べんが閉 し まるときに出 で る音 おとがわかりましたか。

*は い (13 名) *いいえ (2 名)

(3)心臓 しんぞう の位置 い ち は胸 むね のほぼ真 ま ん中 なか にあることがわかりましたか。

*は い (16 名) *いいえ (0名)

(4)肺 はい は空気中 くうきちゅう の酸素 さ ん そ を取 と り込 こ み、 体 からだ にたまった炭酸 たんさんガスを空気 く う き にはき出 だ していること がわかりましたか。

*は い (15 名) *いいえ (0 名)

(5)心臓 しんぞう から出 で た血液 けつえき は肺 はいにいくことがわかりましたか。 *は い (13 名) *いいえ (1 名)

(6)心臓 しんぞうが止 と まり、何 なに もしなかったとき、心臓 しんぞう はふたたび動 うご きますか。 *は い (4 名) *いいえ (10 名)

(7)死 し んだ人間 にんげんが生 い き返 かえるゾンビっていますか。 *は い (2 名) *いいえ (12 名)

(8)また、参加 さ ん か したいですか。 *は い (16 名) *いいえ (0 名) 回答者数 16名

(9)次 つぎ の機会 き か い にしてみたいこと〈※自由 じ ゆ う 記述 きじゅつ 〉 ・またこのようなことをしたい ・白衣を着てみたい。

(10) 感想 かんそう 〈※自由 じ ゆ う 記述 きじゅつ 〉

・実験がとてもおもしろく、日頃できない事が体験できた。 子どもたちも、心臓の AED の体験がおもしろかったようです。ありがとうございま した。

・自分の心ぞうの音がきけてよかった。

・わかりやすくて親子でたのしめました。

・自分のことがよくわかりました。とても楽しかったです。

・たのしかった。 ・おもしろかった

・気道確保など、TV でみているだけで、なかなか体験できないので良かった。 心臓の音、血圧測定、自分の体のことが知れて喜んでいた。 スタッフの方々が優しく、質問しやすかったし、分かりやすかった.。

第12回「命の科学フェア」アンケート結果(回答数237)

参加者延べ人数で、大人 481人 小人 603人 合
計 1084人でした。

○性(せい)別(べつ)  男性(だんせい)(75名)  女性(じょせい)(131名)

○年(ねん)齢(れい)  @〜9才(さい)(133名)A10代(だい)(51名)B20代(だい)(0名)C30代(だい)(11名)  D40代(だい)(9名) E50代(だい)(2名)  F60代(だい)以上(いじょう)(1名)

○お住(す)まい  
@宮崎市(みやざきし)(179名)  A国富町(くにとみちょう)(6名)  B綾町(あやちょう)(1名)
C表記(ひょうき)以外(いがい)の宮崎(みやざき)県内(けんない)市町村(しちょうそん)(11名) D他(た)都(と)道(どう)府県(ふけん)(8名)

○今日(きょう)の催(もよお)しを、どうやって知(し)りましたか?
@ホームページ(14名)Afacebook・twitter(6名)B館内(かんない)にあるチラシ(12名)  C館外(かんがい)で見(み)たポスター・チラシ(11名)D学校(がっこう)で配(くば)られたチラシ(142名)
E新聞(しんぶん)・TV・ラジオ(0名)F情報誌(じょうほうし)(0名)Gその他(た)(14名)

 

救急車のキャラクター 



「なるほど!なっとく!人体(じんたい)の科学(かがく)」ゾーン について
(1) 参加(さんか)しておもしろかったもの
*心臓(しんぞう)の音(おと)を聞(き)いた(102名) *血液(けつえき)が流(なが)れる音(おと)を聞(き)いた(77名)
*血圧(けつあつ)をはかった(77名)   *心臓(しんぞう)マッサージをした(124名)
*心エコーの機械(きかい)で、自分(じぶん)の心臓(しんぞう)の動(うご)きをみた(58名)
*心(しん)電(でん)図(ず)検(けん)査(さ)で、心臓(しんぞう)内(ない)を電気(でんき)が流(なが)れていた(16名)・・・実施していません。
(2)心臓(しんぞう)の音(おと)は2つ聞(き)こえ、弁(べん)が閉(し)まるときに出(で)る音(おと)がわかりましたか。
*は い (160名)        *いいえ (38名)
(3)心臓(しんぞう)の位置(いち)は胸(むね)のほぼ真(ま)ん中(なか)にあることがわかりましたか。
*は い (216名)        *いいえ (0名)
(4)肺(はい)は空気中(くうきちゅう)の酸素(さんそ)を取(と)り込(こ)み、体(からだ)にたまった炭酸(たんさん)ガスを空気(くうき)にはき出(だ)していることがわかりましたか。
*は い (163名)        *いいえ (38名)
(5)心臓(しんぞう)から出(で)た血液(けつえき)は肺(はい)にいくことがわかりましたか。
*は い (178名)        *いいえ (27名)
(6)心臓(しんぞう)が止(と)まり、何(なに)もしなかったとき、心臓(しんぞう)はふたたび動(うご)きますか。
*は い (49名)         *いいえ (163名)
(7)死(し)んだ人間(にんげん)が生(い)き返(かえ)るゾンビっていますか。
*は い (19名)         *いいえ (194名)
(8)また、参加(さんか)したいですか。
*は い (206名)        *いいえ (6名)

(9)次(つぎ)の機会(きかい)にしてみたいこと〈※自由(じゆう)記述(きじゅつ)〉
・心電図(4)
・心エコー(4)
・また心臓マッサージをしたい。(6)
・もっと検査をしてほしい。
・AEDをしたい(3)
・血圧年齢測定
・血圧を測る
・心電図検査をしたかった。(2)
・気道確保をもう一度してみたい(2)
・気道確保をしてみたい(4)
・心臓以外の臓器のエコーもしてみたい
・いろいろなお仕事体験がしたい
・体のこと(2)
・ドクターヘリに乗ること
・ドクターヘリを見たい
・心臓を見たい
・心音をじっくり聞きたいです。
・大学の先輩方のお話が聞きたいです。
・医大生の話を聞いてみたい。(現役の宮大医学部)
・ちゅうしゃ、おなかポンポン
・ちゅうしゃ(4)
・今回できなかったもの
・心臓の仕組みを詳しく知りたい。AEDのこと
・AED体験、血圧測定
・説明をプロらしくしてほしいかなと思います。学校の自由研究の題材としてみます。良い体験になりました。
・血液の流れるところがみたい。
・☆のキーホルダーをつくりたい。
・AEDがどんなところにあるのか調べたい。
・心臓以外の臓器の動き(働き)をみてみたい。
・心臓はいちいち動くのは分かったけど本物の心臓も見てみた。
・いらいら、並ばないでやりたい。
・また、並んで何個かしたい
・また、心エコーで自分の心臓が動いているのを見たいです。
・また、心臓マッサージを体験してみたい
・顕微鏡で赤血球をみてみたい
・本当の人で心臓マッサージをすること
・次は消防車に乗りたいです。

 

(10) 感想(かんそう)〈※自由(じゆう)記述(きじゅつ)〉
・気道確保の体験が普段できない体験だったのでおもしろかったです。
・楽しかった。(10)
・いろんなことが学べてよかった。
・ちょっと難しかった。
・おもしろかった。(3)
・楽しかった。(心エコーで血が流れているのを見たこと)
・おもしろかったです。勉強になりました。
・勉強になりました。(2)
・おもしろかったです。また来たいです。
・体のことについてしっかり学べたからよかった。
・AEDの実物を見ることができて勉強になりました。
・今回参加してみて、参加者の楽しそうな顔、インストラクターの方々と熱心に指導する姿がみれて、自分ももっと頑張らないといけないと思いました。また、次回も開催日が分かれば、ぜひ参加したい。
・この体験で、心臓の位置やいろいろなことが分かった。
・AEDの体験、心臓がこぶし1個ぶんのことを知ってたのしかった。
・心臓マッサージなどのことを初めてした。
・心エコーがおもしろかった。
・学校で習ったのもあったけど、習ってないのがあって面白かった。
・今まで、知識だけだったものが実際に体験することができてとても楽しかった。意外な事実や興味深いことも知れてよかった。今日学べたことを実際に生かせるように覚えておきたいと思った。
・私でも医療にかかわれることができると知れた。
・いろいろ体のことが学べてよかった。
・おもしろくてよくわかった。
・とても体のことについて知れてよかったです。
・日頃体験できない体験ができてよかったです。
・いろいろ体験ができてよかったです。
・人間の体は治せるかもしれないことが分かった。
・人が倒れていたら、今日習ったことをやりたい。
・心臓マッサージが楽しかったし、勉強になったから本当に起こったときやってみたい。
・初めてやってみた心臓マッサージは上手にできてうれしかったです。
・心臓の音が聞けてうれしかった。
・救急車が楽しかった。
・進路に役立てていきたい。
・夏休みの自由研究になる課題が見つかりました。
・心臓を初めて見た。きれいに分かれていた。
・先輩方のお話が少し聞けたのでとてもためになりました。また、医療関係の仕事により興味を持ちました。ありがとうございました。
・とても役に立ちました。ありがとうございました。
・すこし難しかった。
・とても勉強になった。
・初めての経験ばかりで1年生の娘もとても勉強になり良かったです。
・難しかった。
・心臓の部屋が4つあることに驚きました。
・いろんなことがわかりました。
・私は、いろんなことが調べられてよかった。
・実際に起こった時に対応できるように心臓マッサージや、AEDの使い方を覚えておきたいです。
・自分の血圧を測ることができておもしろかった。心臓マッサージの体験も初めてでき、もしも何かあったら私が助けようと思いました。
・また行きたいです。
・AEDのことについてわかった。今後もし人が倒れた時に素早くできるようにしたい。
・人が倒れた時の対応の仕方を学ぶことができてよかった。
・ブースが分かりづらく、どこに何のコーナーがあるのか分からなかった。人数を時間帯で制限するなど必要だったのでは?人が多すぎて動きづらかった。
・自分の心臓の音が聞けたことが楽しかったです。
・心臓のことをよく知れた。
・この事を使用することがあったら使用したい。
・すごく分かりやすくてよく分かった。
・自分のことがよく分かった。
・AEDが難しかったです。また行きたいです。
・心臓マッサージをやって楽しかったです。
・心臓マッサージが難しかったです。
・AEDのやり方を知ることができたので、だれか人が倒れていたら今日のことを生かして助けたいです。
・ちょっと怖かったけど面白かった。
・初めて心臓の音を聞いてよくわかった。
・初めて知ったことがあったりして楽しかった。
・普段できないことができてよかった。
・血液は、頭にも手もに足にも流れていることを初めて知って、命の科学フェアにきて本当に良かった。
・またやってみたいです。
・ラジコンが楽しかった。
・もう少し広い場所でやってもらえるとよかった。どれに並んでいるか分からず長時間並び、きつかった
・心臓マッサージなどができて楽しかった。
・めったにない体験をすることができた。
・勉強になったので医者になりたいと思いました。
・心エコー、兄弟二人とも見てもらいたかったです。一人だけだったので、下の子が泣いてしまいました。
・心臓の音が思っていたのと違くて、思ったより音が高かったです。
・送管がまたしたいです。
・初めてやったので楽しかった。
・色々な職業があることや人体のこと、救命について子どもと一緒に体験できて良かったです。
・イベントがたくさんありました。楽しかった。
・救急車がみれてよかった
・楽しかった。また行きたいです。

第13回医学体験学習  科学技術館   2019年7月21日(日)午前10時から午後3時まで

参加者 大人291人、子供398人 合計 689人

アンケート結果(回答数 273) ○性 せい 別 べつ 男性 だんせい (91名) 女性 じょせい (134名)

○年 ねん 齢 れい

@〜9才 さい (152名)

A10代 だい (50名)

B20代 だい (1名)

C30代 だい (16名)

D40代 だい (18名)

E50代 だい (18名)

F60代 だい 以上 いじょう (3名)

○お住 す まい

@宮崎市 み や ざ き し (187名)

A国富町 くにとみちょう (3名)

B綾 町 あやちょう (0名)

C表記 ひょうき 以外 い が い の宮崎 みやざき 県内 けんない 市町村 しちょうそん (26名)【小林、西都、日南、都城、延岡、日向】

D他 た 都 と 道 どう 府県 ふ け ん (15名)【東京、大阪、神奈川、福岡、鹿児島】

○今日 き ょ う の 催 もよお しを、どうやって知 し りましたか?

@ホームページ(28 名)

Afacebook・twitter(1名)

B館内 かんない にあるチラシ(34名)

C館外 かんがい で見 み たポスター・チラシ(13名)

D学校 がっこう で配 くば られたチラシ(135名)

E新聞 しんぶん ・TV・ラジオ(2名)

F情報誌 じょうほうし (3名)

Gその他 た (27名)【知人、入口、街市、家族】

「なるほど!なっとく!人体じんたい の科学か が く 」ゾーン について

(1) 参加 さ ん か しておもしろかったもの

*心臓 しんぞう の音 おと を聞 き いた(163名)

*血液 けつえきが流 なが れる音 おと を聞 き いた(115名)

*血圧 けつあつ をはかった(112名)

*心臓 しんぞうマッサージをした(158名)

*心エコーの機械 き か い で、自分 じ ぶ ん の心臓 しんぞう の動 うご きをみた(79名)

*機械で、口の中を見て、空気を吸い込みはくところがわかった(61名)

(2)心臓 しんぞう の音 おと は2つ聞 き こえ、弁 べんが閉 し まるときに出 で る音 おとがわかりましたか。

*は い (218名) *いいえ (46名)

(3)心臓 しんぞう の位置 い ち は胸 むね のほぼ真 ま ん中 なか にあることがわかりましたか。

*は い (264名) *いいえ (5名)

(4)血液 けつえき は流 なが れると、 脈 みゃく を感 かんじることがわかりましたか。

*は い (256名) *いいえ (11名)

(5)肺 はい は空気中 くうきちゅう の酸素 さ ん そ をとりこみ、 体 からだ にたまった炭酸 たんさんガスを空 くう 気 き にはき出 だ していること がわかりましたか。

*は い (146名) *いいえ (48名)

(6)心臓 しんぞう から出 で た血液 けつえき は肺 はいにいくことがわかりましたか。

*は い (221名) *いいえ (45名)

(7)心臓 しんぞうが止 と まり、何 なに もしなかったとき、心臓 しんぞう はふたたび動 うご きますか。

*は い (118名) *いいえ (204名)

(8)死 し んだ人間 にんげんが生 い き返 かえるゾンビっていますか。

*は い (45名) *いいえ (225名)

(9)また、参加 さ ん か したいですか。

*は い (267名) *いいえ (5名)

(9)次 つぎ の機会 き か い にしてみたいこと〈※自由 じ ゆ う 記述 きじゅつ 〉

・地震体験がまたしたいと思いました

・人を助けてみたい(3)

・また全部 ・赤ちゃんの心臓の音を聞いてみたい ・クッションなどを人の代わりにして心臓マッサージをしてみたい ・気道確保をまたやってみたい ・自分の血管年齢を知りたい ・救命体験 ・心エコー体験(4)

・エコーができなかったので、エコーをしてみたい ・自分の心臓の動きを見てみたい ・血管のこと ・難しいことにチャレンジしたい ・楽しかった(2)

・いい機会だった ・エコーができなかったので、次のときにやりたい ・看護師になりたい ・心臓マッサージ(3)

・助産師になるためのこと ・脈のみかた ・人工呼吸の仕方(2)

・地震の震度を経験してみたい ・医療器具をみてみたい ・医療器具のそれぞれの仕組みを知りたい ・

もう一度心エコーの機械で心臓をみてみたい ・自分の血管が可視化できると面白いなと思います ・ロケットの模型にのる ・自分の頭がどんだけいいのか知りたい ・つき指をした時の処置 ・ギブスのつけ方を教えてほしい

・人が多かったので、心エコーをしたい ・心臓が元気に動いているのが見てみたい ・また全部まわってみたい

・耳の穴をみてみたい ・心臓の箔数は、5 秒間に何回なるのか ・今回聞けなかったことをもっと聞きたい ・自分の心臓の動きをみたい(2)

・もっと詳しく学びたい ・心臓マッサージ体験と心エコー体験 ・骨年齢(2)

・磁石研究 ・おなじこと ・心エコー体験をしてみたい ・自分の心臓をみてみたい ・肺はどんな形になっているのかみてみたい ・地震車にのってみたい (

10) 感想 かんそう 〈※自由 じ ゆ う 記述 きじゅつ 〉

・いろんな体験ができて楽しかった。(42)

・勉強になりました。(6)

・また来年も参加したい(5) ・面白かった。(5)

・ためになった。(4) ・いろんなことが学べていろんなことが分かった。(2) ・貴重な体験ができてよかった。(2)

・少し怖かったです。(2) ・ありがとうございました。(2)

・普段できない事が出来たのでとてもいい思い出になりました。(2) ・いろいろなことが聞けてよかった ・体の仕組みがわかってよかった。楽しかった! ・とてもいい学習だと思うので、これからも続けて下さい。

・初めて知ったことがたくさんあり、興味がとてもわきました。 ・今回は友人と一緒にきました。友人に誘ってもらってこのような機会にこられました。 とても楽しかったです。ありがとうございました。

・体験をしてみて、自分の臓器はどんな働きをしているのかを知った ・また、参加したいです。血管年齢がわかってよかった。ありがとうございました。 ・使い方が最初は分からなかったけど、使って見たら簡単で楽しかった。

・ドキドキしてたのが分かった(2) ・心臓マッサージが楽しかった。(3) ・心臓は、首や手首など、いろいろところで分かるのを知りました。(2) ・心臓のことがよくわかりました。 ・心臓の音を聞くとき、脈も音が聞こえるんだなと思いました。

・心臓の音を聞いてビックリしました。 ・心臓の音を聞くのがおもしろかったです。(2) ・心臓の音「ドッ」「クン」がおもしろかったです。 ・いろいろな心臓の音が分かりました。 ・心臓の動きを見れて楽しかった。

・自分の心臓がとても大きかった。 ・心臓マッサージの方法がわかりました。何かの時に役立てられたら良いと思います。

・心臓マッサージは人のためになることが分かった。(1) ・心エコーの機械で自分の心臓の意動きをみたのが一番面白かったです。機械を使わずに いろんなところに手をあてて心臓の音が聞こえるので凄いと思いました。

・今日したことを自由研究にしてみます。家で復習します。 ・心エコーが痛かったので、痛さを克服したい ・はじめて親子で参加しましたが勉強になりました。

・気道確保がどういう目的かの説明がなく、小さな子どもには分かりづらかった。

・心エコーが楽しかった。 ・体の仕組みについていろいろ知れた。心臓マッサージはもしものことがあったら今回習 ったことを生かしたい。

・私の将来の夢が医療関係の仕事に就くことなので、今日の体験で「命」を救う仕事は、 やっぱりやりがいがあるなぁと感じました。 ・子どもの自由研究で来ました。将来医師を志しているので応援したいと思っています。 こういう機械は大変ありがたいと思います。

・とても良く将来に繋がった。 ・また参加して、もし人が倒れていたら助けてあげたいです。次は心エコーができるとい いです。 ・AED の存在は知っていても使い方や一連の流れを知らず、もしもの時の為にいい経験が できました。(6)

・人が倒れたりしたときにどうやって行動すればいいか勉強になったのでまた参加してい ろいろな事を勉強したい。 ・人が倒れていたら習ったことを生かして助けたいです。(4)

・初めて触った機械や、人が倒れた時にやることがとても分かりました。 ・人間の体の役目が分かった。 ・人間の体って面白いなと思いました。 ・体のことが知れて楽しかった。

・人体のことが分かって良い経験になりました。 ・今まで知らなかったことがあったので、とても勉強になってよかった! ・とても興味深いものが多く楽しかった。 ・血液が流れる仕組みがわかった。 ・聴診器などの医療器具を実際子どもが触れるのがいい機会でした。

・普段できない体験ができて、興味深かった。子どもにもいい経験になった。 ・教えてもらってやり方がわかりました。 ・初めて参加をしましたが、良い経験ができました。

 

第14回医学体験学習  科学技術館   2023年7月9日(日)午前10時から午後3時まで

親御さん 50名   子供55名  合計 105名

「命の科学フェア」アンケート集計 回答者  19名
質     問 選 択 肢 人 数 〇次の機会にしてみたいこと(自由記述)
今日参加して面白かったものに〇をつけてください。(複数回答可) 血圧をはかった 15 ・もう一度心臓のエコーをしてみたいです。
心臓マッサージをした 14 ・もう一度AEDをしてみたいです。
AEDをつかった 15 ・骨密度測定、血管年齢
心臓の音は2つ聞こえ、弁が閉まるときにでる音が わかりましたか。 はい 16
いいえ 3
心臓の位置は胸のほぼ真ん中にあることがわかりましたか。 はい 19
いいえ 0
血液は流れると、脈を感じることがわかりましたか。 はい 19 〇感想(自由記述)
いいえ 0 ・楽しかったです。
AEDは使えそうですか。 はい 19 ・心臓マッサージやAEDの体験ができて、とても勉強になりました。
いいえ 2 ・色々な体験ができてよかったです。とても勉強になりました。
心臓から出た血液は全身にいくことがわかりましたか。 はい 19 ・AEDなど勉強になりました。こどもがAEDの使い方の触れられて貴重でした。
いいえ 0 ・AEDの使い方等年に1回程度なので、色々なイベントの時にあると良いなと思いました。
心臓が止まり、何もしなかったとき、心臓はふたたび動きますか。 はい 4 ・心エコー、内臓エコー、血管年齢測定などいい体験でした。
いいえ 15 ・こどもにとって良い体験ができたと思います。
・AEDの使い方や心臓マッサージのやり方がわかり、良い経験ができた。
性別 7 ・AEDが楽しかった。勉強になった。もしもの時には使えると思う。
12 ・AEDの使い方がよくわかりました。ありがとうございました。
年齢 〜9才 7 ・楽しかった。
10代 0 ・実技が楽しかった。
20代 1
30代 7
40代 2
50代 1
60代以上 1
お住まい 宮崎市 14
延岡市 1
高千穂 2
日南 1
西都 1
今日の催しをどうやって知りましたか。 館内のチラシ 15
館外のチラシ 1
家族・知人 3

 

 

第15回医学体験学習  西都市役所多目的ホール   2023年10月29日(日)午前10時から午後3時まで

参加者 95名  大人56名  高校生 1名  中学生4名  小学生 19名  小学生以下 15名

「親子で医学体験学習に参加しよう」アンケート集計 回答者 57 名
質     問 選 択 肢 人 数 〇来場者 一般 56
今日参加して面白かったものに〇をつけてください。(複数回答可) 血圧をはかった 39 高校生 1
心臓マッサージをした 30 中学生 4
AEDをつかった 31 小学生 19
心臓の画像をみた 29 小学生以下 15
血管年齢をはかった 27 95
心臓の音は2つ聞こえ、弁が閉まるときにでる音が わかりましたか。 はい 41
いいえ 7 〇AEDの設置場所 学校・学校玄関・職員室 32
心臓の位置は胸のほぼ真ん中にあることがわかりましたか。 はい 47 保育園・幼稚園 5
いいえ 3 公共施設・公共機関 14
血液は流れると、脈を感じることがわかりましたか。 はい 50 コンビニ 4
いいえ 0 デパート 1
AEDは使えそうですか。 はい 41 市体育館 7
いいえ 9 職場 2
AEDがどこにあるか知っていますか。思いつくところを書いてください。 別記載 1
病院 5
心臓から出た血液は全身にいくことがわかりましたか。 はい 54 学習館 2
いいえ 0 パオ 2
心臓が止まり、何もしなかったとき、心臓はふたたび動きますか。 はい 6 老人ホーム 1
いいえ 47 児童館 2
スーパー 1
性別 19
37
年齢 〜9才 9
10代 13
20代 4
30代 5
40代 8
50代 9
60代以上 9
お住まい 西都市 49
児湯郡 3
その他 4
〇感想(自由記述)
・楽しく学べました。命に大切な行事。もっと知って欲しいです。
・心臓マッサージのしかたを学ぶことができてよかった。
・気道確保が一発でスムーズにやることができた。
・うごいたらみゃくがあがるのがわかった。
・血管年齢がすぐに測れて驚いた。子供には心臓マッサージが難しいのだと
 改めて思った。
・もっともっと他にも知りたいです。
・子どもたちにはいい勉強になったと思います。
・いろいろな体験ができて面白かった。
・心臓のがぞうで弁とか血のながれがわかった。
・子どもが体の仕組みに興味があり、楽しみにしていた。気管挿入ができたのが
 うれしかったようです。
・しんぞうは4つの部屋にわかれていることを知りました。
・子どもが自分から行きたいと言って参加しました。医療現場にさらに興味を
 持つことができたようです。
・自分のことや人がたおれたときのはんだんがわかったので、とてもべんきょうに
 なりました。
・息子と普段経験できないことを体験できてとても勉強になりました。
 興味を持った息子の成長を見れてよかったです。
・血管年齢を調べてもらったので良かった。血液のことがよくわかった。
・自分の身体のことがよくわかり、楽しい時間でした。
 もっと多くの方にこのイベントに来て欲しいです。
 血管年齢も知れてよかったです。次回も期待しています。
・楽しかった。
・資料がわかりやすかった。心エコーを見たことなかったので楽しかった。
・楽しかったです。勉強になりました。
・とてもにぎわっており、楽しい時間をすごすことができました。
 アルコールひかえます。長田先生ありがとうございました。
・心臓が真ん中にあるなんてびっくりしました。左だと思っていました。
 とてもいい体験会なので、今後もやって欲しいです。もっとお知らせを。
・ちゅうぶをさしこむのがすごくむずかしかった。
・きどうにチューブをいれるのがむずかしかったです。
 たおれている人を見つけたら、近くの大人をよぶ。
・イベントがあることを知りませんでした。とても説明がわかりやすくよかったです。
・今まで見たことない機器を見たり、試すことができて良かったです。
・医学を身近に感じる企画でした。ありがとうございました。
・いろんなことを学べて、勉強になりました。
・子どもと一緒に学べて大変有意義でした。ありがとうございました。
・AEDをつかえるようになったことがうれしい。
・いりょうについてたくさんの事を知れてよかったです。またあったらさんかしたい。
・子どもたちと気管チューブをいれる体験ができたりして楽しかった。
・初めての体験をさせていただき、詳しく説明してもらい勉強になりました。
・楽しかった。
・べんきょうになった。
・初めて大変良かった。
・良い勉強をしました。ありがとうございます。
・血液が酸素とくっつくと鮮やかな赤色になるのがすごかった。
・誰かの役に立てたらいいなと思いました。
・安心しました(血圧)

 

 

最初の画面にもどる