成長とともに、背骨(せぼね)は変化します。
背骨の骨は何本でしょう。???
頸椎(けいつい)が7本、胸椎(きょうつい)が12本と腰椎(ようつい)が5本です。合計、24本です。
頸椎(けいつい)は、字の通り、首の骨です。
下のアニメは背骨を右横から見たもので、7本の骨があります。
丸くなった1番目の頸椎は、頭の骨と接しています。
2番目の頸椎は、頭が左右に回転したり、グルグル回せるように、頭が乗っかった1番目の頸椎に対して軸(じく)の役目をしています。
真上から見た1番目と2番目の骨が、右横からどのように見えるかな。
2番目の骨の軸(じく)が、1番目の骨の下から入り込んでいます。
真上から見た1番目と2番目の骨
右横から見た1番と2番の骨
上のアニメと写真で示したように、首(くび)がすこし回るとき、上から1番目と2番目のほねがおもに回ります。
3番目から7番目のほねは、強くまわすときに動きます。
胸椎(きょうつい)は、むねの骨で12本です。 腰椎(ようつい)は、こしの骨で、5本です。
脊椎(せきつい)は、7本の頸椎、12本の胸椎、5本の腰椎とその下の仙骨(せんこつ)よりなる骨盤(こつばん)でできています。
骨盤(こつばん)は、腸骨(ちょうこつ)、恥骨(ちこつ)と座骨(ざこつ)の3つの骨が集まってできています。
仙骨(せんこつ)の一番下のところは、尾骨(びこつ)といいます。字の通り、しっぽのなごりです。
おしりをさわったとき、ふれますね。
この骨盤の中には、なにがあるのだろう??
この固い骨で、守られているものは何だろう??
腎臓(じんぞう)で作られた尿(おしっこ)をためておく袋(ふくろ)ーー膀胱(ぼうこう)
おしっこをだす尿の道つまり尿道(にょうどう)
大腸(だいちょう)にたまった便(うんち)が出る肛門(こうもん)
赤ちゃんができ育つための子宮(しきゅう)