(診療時間について)令和7年4月1日より診療体制を一部変更しました。


令和7年4月1日からの各診療科の診療時間は下記一覧表にてご確認下さい。

午前中の受付時間は、8:30~11:00まで、午後の受付時間は14:00~16:30までとなります。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【各科の診療時間】

1

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

各科の外来診療について

【   整形外科  】
常勤医師2名体制、 月曜・火曜・水曜・金曜日の午前中及び月曜・水曜日の午後(要予約)は、整形外科の専門的な診察が可能です。
【    内 科    】
常勤医師1名体制、木曜日を除く平日の午前中(要予約)は、内科の専門的な診察が可能です。

【 総合診療科 】
宮崎大学医学部より、水曜日の午後 外来診療を担当する医師により専門的な診療が可能です。

【 呼吸器内科 】
毎月1回 第1火曜日(午後13時30分~16時30分)の外来診療にて専門的な診療が可能です。
毎週月曜日 午前中(要予約)は、濱野先生が担当されます。
【 脳神経外科 】
 
毎週金曜日の午前中、宮崎大学医学部臨床神経科学講座脳神経外科分野より専門的な診療が可能です。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

令和5年5月8日(月)からの病院内におけるマスク着用について

 
 厚生労働省では、令和5年5月8日以降のマスク着用の考え方として、医療機関を受診する時、および高齢者など重症化リスクの高い方が多く入院・生活する医療機関を訪問する時は、マスクの着用を推奨しております。


 令和5年2月10日付厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策本部決定「マスク着用の考え方の見直し等について」に基づき、当センターを受診または訪問される方については、患者さんなどのハイリスクの方を守るためにも、引き続き病院内でのマスク着用にご協力いただきますようお願いいたします。

マスクの着用については、以下の厚生労働省ホームページもあわせてご確認ください。
厚生労働省「マスクの着用について」

1
日本医師会からのご案内


---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

〔 面会制限について 〕 New

 しばらくは入院患者の面会制限を継続いたします。
 リモート面会も引き続き行っております。(要予約)


 感染拡大防止の取り組みとなりますので、ご理解とご協力お願いいたします。

a
   


夜間急病センターについて

【夜間急病センターをご利用の皆様へ】

夜間急病センターは、夜間、急に体調が悪くなったり、急を要する治療が必要な方が受診する医療機関です。
継続治療や通院はできませんので、翌日には必ずかかりつけ医や昼間の医療機関を受診頂くようお願いいたします。
また、救急車の対応も随時受けるため、受診された患者さんをお待たせすることがございます。あらかじめご了承頂きますようお願いいたします。

診療科:内 科 、外 科
診療日:平日、土曜日、日曜日、祝祭日

【受付時間】
2023年12月1日から) 17時45分から21時45分 

【診療時間】
2023年12月1日から) 18時00分から22時00分 

お知らせ



1

長期収載品にかかる選定療養費のお知らせ

1